キャストの感想
キャストの感想です!
来栖てまり:松たか子
さすがは松たか子さん、もうめちゃくちゃ面白かったですしお芝居がナチュラルでした。お芝居をしているっていう感覚がないというか、松さんが演じる役ってどれもその場にそのキャラクターが本当に存在しているかのようなんですよね。「演技している」感がない。ありのままでそこにいる感じ。
松尾スズキさんが当て書きしたのかっていうくらい、来栖てまりという役が松さんそのもののように思えました。それくらい松さんの佇まいやセリフの発し方や表情や考え方がてまりに投影されていたように感じます。息をするように演技をしていて、やっぱり舞台人・松たか子は凄い…!
てまりは小説家としてなかなか芽が出ない女性。その凡な感じも大雑把な感じも凄くリアリティがあって、普段あんなにおしとやかで上品なのにそれを微塵も感じさせないくらい大胆なお芝居をされていました。既視感あると思ったら、大豆田とわ子そのまんまでしたわ。ご自身とは真逆の役を演じるときの松さんほどお芝居が輝いてるのでマジで凄い(笑)
そして『大豆田とわ子と三人の元夫』で共演したからなのか、「東京03のライブ結成の日に佳作を取った」っていう東京03絡みの話を作中何度もしていました(笑)あとは不器用にちょこまかと動き回る鈍くささも松さんの魅力を存分に引き出していたし、まさかの側転しちゃうし、だけどシリアスなところは重めのトーンで観客を惹きつけて、ふざけつつも締めるところはしっかり締める緩急さも含め何もかもがナチュラルでした。面白すぎて目が離せなかったです。
大胆さって言えば、2幕の途中で突然てまりが正面からぶっ倒れるシーンがあるんですけど、ぶっ倒れ方が凄く大胆でビックリしました。受け身を取ることもなく顔から真っ直ぐ倒れていったんですよね。こういう思い切りが良すぎるところも体を張りまくりなところも松さんらしくて好き(笑)
また、松さんが劇中何度も歌を披露しますが神木くんに「歌うま!」って言われていました。そりゃそうよ~~~~。大熱唱する松さんを観られて嬉しかったです。もうね、本当にひたすら松たか子という役者を堪能できる作品でした。だからこそ松さんの魅力がたっぷり詰まっていました。何をやっても完璧にこなしちゃうのが凄すぎて、頭が上がらなかったです。
あと、今回ひっさびさに四季や宝塚以外の作品を観ていて最初「セリフ聞き取りづら…!」って思っちゃったんですけど、そんな中でも松さんは一音一音がしっかり聞き取れるのでやっぱり凄いと思いました。松さんって野田秀樹作品とかだと特に顕著ですが、結構早口で喋るじゃないですか。それでもしっかりセリフが聞き取れるので、滑舌はもちろんだけど、台本をしっかり観客に100%届けることのできるプロだな…って思いました。聴覚的情報が取得できないと結局物語の理解が進まないので、その点でも松さんのお芝居は観ていてストレスがなくて気持ち良かったです。
もうとにかく松さんのお芝居にはひたすら感動したし、そのリアリティさとナチュラルさには脱帽でした。役を自分のものにしちゃうの凄すぎるし、初日でこれだけの完成度なら公演進むにつれてもっと凄くなっていくんだろうなーと期待に胸が膨らみました。久しぶりの松さんでしたけど、存分に堪能できて幸せでした!やっぱり松たか子は最高だぜ!
浅見鏡太郎:神木隆之介
初めましての神木くん!実は同い年なので、勝手に親近感を覚えながら神木くんをずっとテレビで見続けていました。小さい頃からお芝居上手だなぁ…って思っていましたが、舞台でもお芝居の上手さは健在でした。最初のほうは緊張してなのかところどころ噛んでしまうこともありましたが、物語が進むにつれて緊張感がほぐれていったのかなぁ。かなりお芝居が柔軟になったような印象があって、凄く良かったです。
落ち着きがあって凄く真面目さと勤勉さが出ていて神木くんらしい役だなぁとも思いましたが、自由奔放なてまりに振り回されっぱなしでツッコミ役に回るのもわざとらしさがなくて安心して観ていられました。松さん同様、「演技している感」がそんなに強くないのでナチュラルなお芝居がより浅見の魅力を引き立てていたような気がします。
もちろん神木くん単体のお芝居も素敵でしたが、やっぱり松さんとの掛け合いが最高でした。息がピッタリで、てまりに振り回されている浅見だけど、松さんのお芝居にしっかり神木くんがついてこれていて合わせることもできているからこそのテンポ感だったと思います。どちらも同じレベルの高さでお芝居をしているのもあって、すっごく見応えがありました。リアルな掛け合いと間合いは観ていて楽しかったです。
そして真面目そうな浅見ですがかつてバンドを組んでいたという過去があり、2幕ではその腕前を披露します。太鼓の達人で、ですが…(笑)太鼓叩いているのもバチも似合うけどドラムはちょっとアンマッチな風貌なのがまた可愛かったです。そういうギャグシーンにも全力で取り組んでいくのが好感持てましたし、てまりにも編集長にも振り回されっぱなしで”不憫可愛い”浅見が本当に愛しさでいっぱいでした。
編集長にはてまりを見限るように言われたのに、ちゃんと最後まで執筆に付き合ってあげる浅見の優しさもしっかりお芝居で表現されていて、どの瞬間を切り取っても自然体な感じが出ていて素敵でした。これからもっとお芝居がブラッシュアップされていくんでしょうし、今後に期待です!
フレッド:大東駿介
初めましての大東さん。スクルージの甥っ子の役で、とても心優しい男性でした。1幕では犯人に仕立て上げられ、罪をかぶって自分が犯人だと認めてしまう…という役どころです。大東さんのお芝居ってそんなにじっくり観たことないんですけど、とても落ち着いていてセリフも聞き取りやすくて安心して観ることができました。
優しくて温和な雰囲気を醸し出しつつ、妻のモンナとはバカップルっぷりを発揮していて、そのギャップも面白くてかなり笑いました。間の取り方も絶妙で、暴走するモンナにツッコミを入れる際の言い方といい声のトーンといいドンピシャなんですよね。
際立って目立つお芝居をするわけでもないんですけど、ほんの些細な一言で笑いを取ったりするのがとても上手だなと思いました。要はお芝居が上手だな~ということです。至って真面目な感じの男性なのにふとしたときに面白さを発揮できる、万能なタイプの俳優さんっていう印象でした!
ディック・ウィルキンス:皆川猿時
皆川さん相変わらず面白くてたくさん笑わせられました(笑)皆川さんが演じるんだからディックは絶対にやべえやつだろうなって思っていましたけど、やっぱりところどころぶっこんでくるので不意打ちがヤバすぎて腹筋死にそうでした。劇団☆新感線で言うところの橋本じゅんさんですよね。カンパニーへの溶け込み方といいお芝居の仕方といい、なんかもうとにかく自由(笑)その自由さがお芝居をイキイキとさせていて、面白さに繋がっているんだと思います。
どういう流れだったか忘れちゃいましたけど、皆川さんが羽根のようなものを背中にまとって階段を下りてこようとするときに羽根が引っかかって下りられない…というコントのようなことを何回も繰り返していたのは笑いました。ネタが新感線っぽいんだよなぁ、こういうくだらないギャグシーンは皆川さんに任せたら間違いないですね。
あとは序盤で容疑者1人ずつアリバイを聞くシーンで、真っ先に容疑者から外されて「もっと疑ってほしい!」とダダをこねるお芝居があまりにも面白すぎて腹筋死ぬかと思いました。体の張り方が尋常じゃない(笑)笑いに貪欲すぎて、その一生懸命さがマジで面白かったです。
とまあやっぱりコミカルなお芝居ばかりが目立った印象ですが、ふとしたときのダークで不気味なお芝居もさすがでした。どちらかと言えば強面な方ですし、皆川さんがまとう人を寄せ付けないオーラはミステリーものに凄くマッチしていました。だからそのギャップに頭がおかしくなりそうでした(笑)
前回のフリムンよりも今回のほうが皆川さんの役もお芝居も合っているような気がして好きでした。色んな皆川さんのお芝居を堪能できて、たっぷり笑わせてもらえて大満足です!
モンナ:早見あかり
元ももクロの方ですよね。しかも私より年下と知って驚きましたわ…。すっごくお芝居上手だったし、演技の幅も広かったし、存在感も抜群だったし凄く印象強かったです。
モンナはフレッドの妻で、上品で容姿端麗な令嬢のような佇まいをしています。スタイルも良くて早見さんの聡明さが全面に出たような雰囲気がとても素敵でした。落ち着いた感じもあったのでなんなら私より年上かと思ってしまうくらい大人びていたんですけど、ふとしたときに飛び出る口の悪い言葉遣いがパンチ効いていて最高に笑いました(笑)
可愛い顔して言うことは過激っていうのがギャップあって面白かったですし、そのスマートさが逆に清々しくてじわじわと笑いが込み上げました。毒舌具合がたまならいです。そんな暴走するモンナをたしなめるフレッドも面白かったですし、フレッド&モンナ夫妻は一見まともそうに見えて2人揃うとやべえやつだったのが最高でした。隙あらば2人の世界に入ってはイチャつき出すのもウザすぎて笑いました(笑)
かなり美味しい役だったんじゃないかなぁ。周りの実力派俳優さんたちに劣らない演技力でかなりのインパクトを残していたので、私としても凄く興味を惹かれました。このまま新感線の舞台にも出てみてほしいです。今後も楽しみな俳優さんになりました!
ティム・クラチット:川嶋由莉
初めて知った俳優さんだったんですけど、すっごく印象に残る方でした。というのもティムがこの作品の犯人を見つける手がかりになる人物でもあるのでキーパーソンだからっていうのもあるのかもしれないんですが、なんか凄く惹かれる方でした。
ティムは足に障害があって、特別な薬を処方されているために年を取らない男の子です。川嶋さんの中性的な声色がティムのあどけなさと可愛らしさを表現していて、男性には出せないような柔らかさと温かさも出していました。目も大きくて可愛らしい顔立ちだったので、すっごく可愛らしくて愛しさも満点。
そしてティムも過激な発言をするんですけど、その瞬間は声色をあえて変えるのが本当に面白すぎました。ちょっとドラえもん?みたいな声を出すので、子供とはいえやかましすぎてウザさ100%で最高でしたし腹筋が死にそうでした(笑)
ちょっと悪ガキみたいなところもしっかり表現しつつ、純粋で病弱な子供としての一面も演じ切られていたので何だかんだで憎めなくて、本当にずっと観ていたくなるような俳優さんって感じです。お芝居の上手さはもちろんですが、歌もすっごく上手でした。透き通るような綺麗な歌声でずっと聴いていたかったです。松さんとのハモリも綺麗でした…。とにかく素敵な俳優さんだったので、またどこかで観られたらいいなー!
エペニーザ・スクルージ:小日向文世
初めての小日向さん!卑屈なスクルージを演じていましたが、とても役に合っていたと思います。最初のほうは卑屈さを表現するためかボソボソとした喋り方でなかなかセリフが聞き取れなかったんですけど、だんだんと聞き取れるような滑舌具合になったので一安心。卑屈というか捻くれているというか、その素っ気ない感じと単調な口調が凄くクセになって良かったです。
街中の嫌われ者でありながらそんなことを気にもしないような佇まいと、ふとしたときに見せる哀愁もさすがでした。小日向さんにしか出せないような寂しさというか悲しさというか…。手を差し伸べたいとまではいかないけど、思わず心に引っかかってしまうような佇まいが凄く絶妙だったんです。
スクルージはディックの妻であるイザベルと昔恋人関係にあり、数十年?ぶりにパーティーで再会。夜、自分の元を訪ねてきたイザベルを彼なりの優しさで温めようとする…という描写があったのですが、本来は凄く優しい人だったんだなというのが垣間見えた瞬間でした。
劇中ではスクルージとイザベルの若き頃の回想も描かれますが、昔のスクルージはとても優しくて穏やかな男性でした。若き日のスクルージも小日向さんが演じていて、まあさすがに色々と無理はあったんですけどまあコメディをほぼ貫いてきた作品だからいいか…って感じで目を瞑り、彼の優しさにとてもキュンとなりました。
小日向さんって役によって見せる顔が全然違いますけど、普段は凄く温厚で優しそうな方じゃないですか。まさに我々がよく知るような小日向さんらしさが滲み出たお芝居でした。スクルージは比較的シリアスなお芝居が多いので、他の登場人物たちほどギャグに振り切ったお芝居はないんですけど、ところどころ真面目な顔してふざけたことをするので不意打ちで何度かはやられました(笑)さすがに松さんと一緒に側転やったのは元気すぎてヤバかったです(笑)
とにかく初めての生こひさんが凄く嬉しくて、やっぱりお芝居が素敵だったので観られて良かったです。松さんとの共演も『HERO』好きとしては嬉しすぎました。とっても素敵なスクルージを演じてくださって最高でした!
まとめ
見事に期待を良い意味で裏切られた観劇でした。めちゃくちゃ面白すぎて、早速リピートしたくてたまらなくなっています。リピートできるかどうかは原稿の進捗次第になりそうですが、何はともあれとても素敵な作品に出会えたなーと思いました。
こういうネタを挟まないと死んじゃう病な作品は好き嫌い分かれると思うので、普段劇団四季しか観ないような方だとちょっと勧めづらいところがあるのですが、とにかく面白いのでぜひ観てみてほしいです。大人たちが真面目にふざけ倒しています(笑)
11月10日(水)にはライブ配信もあるそうなので、せめてこちらだけでも視聴よろしくお願いします!
そんなわけで、久しぶりに松たか子さんのお芝居も歌もダンス(?)も堪能できて幸せでした。やっぱり舞台人・松たか子は最高です…。素晴らしかったです。たくさんの活力をもらえた気がします!
本当にね、原稿早く終わらせてもう一度だけでもリピートできるように私も頑張ります。本当に2021年もうそろそろ終わりが近づいているけど、とても素敵な作品に出会えて幸せでした!
ということで、ネタバレ全開でしたが最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント